1 2008年 09月 30日
![]() うちの近所にブルワリーがあります。 その名も小江戸ビール。いわゆる地ビールですね! そのブルワリーで年一回お祭りがあり、地ビールが飲み放題です(有料) ライブ演奏があったりと、ブログのネタにするにはもってこいなのですが 今回はモトGPとかぶってしまったため、ビールだけ買って来てもらいました。 紅赤(さつまいも)ビールや漆黒・伽羅・白・瑠璃などいろいろなビールがあり ビール好きにはたまらないでしょう。。。 もちろん、車では行けませんが最寄り駅から送迎バスが出ているので興味のある方は 来年足を運んでみたら。。。。 COEDO BEER ▲
by gs1150
| 2008-09-30 20:26
| 日常
2008年 09月 29日
![]() カピロッシ君。まさに燻銀の走り。 だてにモテギ3連勝していない。 序盤から6位をキープ。 C・エドワーズから激しいプッシュを受けながらも 守り抜いた走りは賞賛に値する。 来年はモテギでスズキを表彰台に上げてくれ! 1位とは言わないから・・・^^; ![]() ポールを勝ち取ったロレンソ君。 カウルにはルパン。 好きなのかな。。。 ![]() ドカティーのストーナー君 ドカティーはサウンドがサイコー! そういえば、デスモセデッチRナンバーついて 走っているの始めて見たよ! ![]() カワサキにもがんばって欲しい! ウエスト君は今期限りでバイナラ! ホプキンス君なら結果残せるか? ![]() 中野君は残念ながら定位置でしたね。 来期は高橋君が上がってくるので 厳しいかな。。。 高橋君の実家は、嫁の実家のすぐ近所。 関係ないけど・・・・^^; ![]() 来年の日本グランプリは4月26日。 観戦仲間も増えそうな勢いなので 次回はみんなが楽しめるよう考えたいな。。。 それでは、また来年♪ ▲
by gs1150
| 2008-09-29 17:55
2008年 09月 28日
2008年 09月 26日
![]() いよいよ始まりましたモトGP。 浮き足だちゃって、何回も携帯で天気予報のチェック! 何とか天気は大丈夫そうだが、気温が低そう。。。 今回のメンバーは弟と仕事仲間とその家族と近所のバイク好きのおじさん^^; それとスズキワールド所沢のお客さんの何名かがモテギ入りしているそうなので 楽しくなりそうだ♪ がっつり観戦してきます^^; ▲
by gs1150
| 2008-09-26 19:07
2008年 09月 22日
![]() 近頃、バイク用のプロテクションが熱い! 昔は、オフロードを走る人くらいしか興味を示さなかったが、バイク雑誌 で特集が組まれるほど、安全に対しての意識がライダー全体に浸透した感じがある。 肩・肘・膝などは、今時のウエアーなら標準装備なので足りない部分 補う感じで、脊髄・胸部のプロテクションを新たに購入してみた。 ![]() 今回購入したのはコミネの製品。 フリーサイズで伸縮性あり、精髄パットが短く、内側で厚みも調整出来るし 短めのライディングウエアーの下に着ても違和感が少ない。 それと最大の魅力は価格で、9800円(税別)とリーズナブルでgoodです! 今年はGS用のウエアー(モンベルのハイデュラジャケット)も年季が入りきってしまった 感じがあるので買い換えたいが、今月は散財しすぎ・・・・ 時期候補としてペアスロープ製のコートが欲しいが、結構すぐ完売してしまうし 来月後半まであればいいなぁ~ ▲
by gs1150
| 2008-09-22 20:25
2008年 09月 21日
![]() 今年もやって来ました、MOTOGPの季節。 残すところあと一週間、すでに気持ちは舞い上がってます^^; いつもなら一人で見に行くMOTOGPも 今年は7人と大所帯! 楽しみも倍増です。。。 後は天気!! 来週末は絶対!!降ってほしくない!!! マジで、てるてる坊主作ろうかな・・・・ ▲
by gs1150
| 2008-09-21 13:30
2008年 09月 14日
![]() モトパラというイベントに始めて参加してきました。 国内4メーカー合同のイベントで、今回は苗場プリンスに行って来ました。 なぎら健一さんやクリステル・チアリさんがイベントを盛り上げていました。 ![]() 私はハヤブサなのでスズキワールドの会場へ。。。 今回、私の行っているスズキワールド所沢店のスタッフが全員参加してくれたので、普段あまり話せない人と夜中の2時まで飲み明かし、非常に有意義な時間でした。。。 ![]() 明日は、ぶどう狩り。 自分だけ楽しんでは申し訳ないので、明日は家族と楽しんできます^^; ▲
by gs1150
| 2008-09-14 23:00
2008年 09月 04日
![]() ![]() 大和の後姿ですいません。 背後が前面ガラス張りで、どうやってもうまく撮れなくて・・・・^^; 10/1の大和は迫力十分!日本の重工業の礎を作った大和に感激しました。 ![]() 右の写真はタンカーのディーゼルエンジンのバルブです。 私も背丈くらいあります。 こうなるとピストンのボアはどの位になるのでしょうか? レットゾーンは100rpmだそうです。 興味をそそる物が沢山あり、家族に気兼ねしながらだったので、また機会があればじっくり見学したいところです。 ▲
by gs1150
| 2008-09-04 22:29
2008年 09月 01日
![]() ![]() 出だしから雨。 雷まで鳴ってるし・・・・ 「まいったなぁ~」と思いつつ、温泉一泊なので気分はサイコー^^: 今回は昔ながらのメンバー。ラリーをやったり、夜通し走り続けたりと、とにかくロングディスタンスが大好き。うち二人は海外ラリー完走者、楽なルーッテングは許せれません!?今回も「月曜の朝までに帰れればいい」 そんな感じで走っています。 ![]() 奥飛騨温泉では久々に夜中の二時までおしゃべり、次の日は千里浜でサンドランと焼きハマグリを食べた後、帰路に着く。富山市内を高速でやり過ごし、親不知・糸魚川でR148で南下。 道の駅小谷で夕食。そのまま高速でと行きたい所だが、それは無し! 県道を走り繋ぎ更埴から佐久まで通割りで高速。 佐久からR141で清里抜け須玉からまた高速。ここでまた土砂降りの50㌔規制。談合坂で日付が変わり、深夜割突入! 結局家に着いたのは1時でした。 濃厚なツーリングに大満足でした。 ▲
by gs1150
| 2008-09-01 17:46
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
Link
フォロー中のブログ
sudigital af... デジカメって最高! by... day by day Xylocopal's ... ツインパルス ~ツイン限... リフレクションズ 写鳥倶楽部 PORTRAIT OF ... 発作的旅行 R×R camper's... モーターサイクルとオープ... ぶらぶらデジカメ写真 b... 記念写真館 我孫子の Kuriemo... たかくねんのゆるゆる〇〇ライフ Wakaba photos タマケンブログ~工務店と登山 garage house... R1150GSAで放浪する。 鮫猿日記 以前の記事
2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||